ニッポンの数字

日々目にしては素通りしている数字にまつわるニュース。こうした数字をグラフや表を使って分析し、別の分野の数字とも比較しながら解説します。専門家や特定の業界の中でしか気に留められない数字を日常に落とし込ませるのがニッポンの数字のニュースレターです。

新着
人気
誰でも
斜陽産業、マスコミ - 広告、業績、利用時間で見るマスコミのヤバさ
誰でも
番組制作費が3倍以上のNHK - 勝負にならない広告収入 vs 受信料...
誰でも
リーマンショックと比べたら全く悪くないコロナ渦の経済対策
誰でも
中国大好き経団連 - 媚中は自民党の大スポンサー
誰でも
GDPで解説する統計の見方 - キーとなる名目値と実質値
誰でも
なぜ物価「上昇」を目標とするのか - 答えは給料が上がるから
誰でも
あなたも明日から実践できる? 日本医師会に学ぶ処世術
誰でも
リベンジ消費は誰のものに? アイデアマンが需要が掴む
誰でも
コロナが追い風になった企業 ― キムチ、自転車、DIY
誰でも
リーマンショックとは異なる景気悪化 - 日銀短観から見える業界格差
誰でも
物流の動向を把握する意外な指標 - ZOZOとユナイテッドアローズの差...
誰でも
いいじゃんGoToキャンペーン - 11月の雇用統計から評価してみた
誰でも
ウイグル産の綿花の使用をユニクロ自ら発信 決算発表会で企業トップは質問...
誰でも
2021年度の補正予算の時期を予想 - マスコミは今年もワイドショーに...
誰でも
財テク国家ジャパン ー 税外収入から見る日本の財政
誰でも
そこまで悪くない景況感 - サービス産業の回復にはワクチン接種拡大が不...
誰でも
10万円で何買った? - 使い所が見つからなかった人も
誰でも
急増する自殺者数 - 根っこには雇用環境の悪化
誰でも
数字を読み解く技術 ー ファーストリテイリングは好調なの?
誰でも
7-9月期の法人企業統計 - 製造業の惨状 苦境にいるのは観光業界だけ...
誰でも
飲食店は正念場 - 景気ウォッチャー調査で読み解く個人消費の動向
誰でも
11月の個人消費をチラ見 - ニトリ、しまむら、西松屋
誰でも
10月の雇用統計 - 求職者と企業のせめぎ合い?
誰でも
10月の自動車メーカー生産動向 - 上方修正の理由がよくわかる
誰でも
コロナ第3波で摘まれる回復期待 - 11月の外食・小売動向から見る個人...